寒くなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね帰宅時の西日がつらい、ぐしちゃんこと具志堅です
今回は、新光産業 株式会社様へ納入に行って参りました!
新光産業様は、「光・風・水」をテーマに電設資材・電気機器・空調機器などの設備資材を販売している会社様なんです!
オフィスや住宅の設備資材も行っているので、一般の方にもオススメですよ
【依頼内容】
・平机を1台購入したい
【ご要望】
・上長席の配置をする為、現在使用中の机に合わせた奥行でD600かD700の物。
【提案内容】
以前納品した同シリーズと別シリーズを、お部屋の雰囲気やそれぞれの商品仕様、価格差も合わせて説明を行い、お客様にご提案いたしました。
その結果、高価ではあるけど同シリーズが良いとの事でご注文をいただきました!
価格からオフィスの雰囲気まで考える事で、お客様のご要望に合った商品をご提案する事ができますね♪
【納入内容】
納入を行う部署へお邪魔し、平机を組み立てる前に…まずは机を置くスペースを広げる為に、連結棚を外していきます!
弊社の男性社員の手にかかると、あっという間に外せちゃいました!そして、外した棚は空きスペースへお引っ越し
棚などの重い家具は、中身はもちろん棚板も取りだした方が運びやすいですよ
無事に棚の移動も完了しました!
次は、空けたスペースへ席を移動させていきます!狭くなりすぎないように、お客様の希望のスペースを確認しながら調整いたしました
机の移動も手伝っていただき、ありがとうございます
では、平机の組み立てに入っていきましょう~!
そもそも平机とはなんぞや?という方に!
(イメージ)
平机は、シンプルなオフィスデスクで収納がついておらず、見た目がすっきりとしているんです!収納が欲しい場合はサイドワゴンを併用すると使いやすくて良いですね
固定席でもフリーアドレスでも使う事ができるので、部署移動があってもワゴンだけの移動で済んじゃいますよ
さて、平机の組み立ては、先輩方お二人にしていただきます!机などの大きい家具はバラバラで届くことが多く、重量もあるので組み立てには複数人必要です
先輩方の見事な連携プレーで、脚部分の組み立てが進んでいきます!ネジが多く、細かい作業が続きますが、さすがの集中力で自立するまで組み立てが出来ました!
次に取り付けていくのは、配線ダクトカバーです!
配線を隠して、スッキリと収納できます!開閉部分が3つに分かれているのも、うれしいポイント
下には配線受けもあるので、足元スッキリで配線がどこから見ても綺麗な出来ちゃいますよ
オオトリである天板を取り付けていきます!机は、天板が一番重い部分なので慎重に取り付けていきましょう~!
もちろん、ただ乗せるだけではなく脚部分と天板をネジで固定しますこうやって天板は固定されていたんだなぁ…
固定部分を目立たないように、しっかりとカバーを被せれば…完成です
厚みのある平机になりましたね元々あったテーブルと幅もピッタリ合っているので、とても綺麗なオフィスデスクになりました!足元のスペースも広々としているので、ワゴンの設置も楽々です!
天板の角は、なめらかなエッジになっているので、腕に跡がついたり痛くなることもありません!
天板もすべすべなので、ずっと触っていたくなる心地よさですよ
今回は、初の平机納品レポートでした!片袖や両袖机とも違う組み立ての様子を撮影することが出来ましたね
この新しいデスクで気持ち良く仕事をしてほしいと思いました!
「組み立てをする時間がない」「組み立てに自信がない」
という方もご安心ください!商品のお届けから組み立てまで、いしかわ文明堂が承ります!!
オフィス用品からオフィスの施工まで、全てお任せください!
気軽にお見積りからご連絡待ってます~!
広報担当 具志堅