ついに9月も終わり!まだまだ夏の暑さですねすっかり日焼けしてしまったぐしちゃんこと具志堅です
日焼け対策を怠らないようにしましょう
さて今回は、不動産業をされている株式会社 日宅様へ納入に伺いました!不動産といえばこれ!?な商品ですよさっそくお邪魔しちゃいましょう~!!
【依頼内容】
・前職場で使用していた物と同じ型のカウンターブースが欲しい
不動産業など、お客様に商品を紹介する業種ではカウンターが必須ですよね♪
【ご要望】
・グループ会社で使用している受付カウンターと同じ商品が欲しい
・ご要望のカウンターが現在もメーカー展開している商品であることを確認し、必要なサイズを現調してお見積りいたしました。
移転前は2ブースのカウンターだった所、今回は3ブース設けることになりました!カウンターを組み合わせて、それぞれにピッタリな空間が作れるのが良いポイントですね
【納入内容】
日宅様は、那覇市大道から安里へ移転し、新オフィスを構えております
オープン前にお邪魔するのは、なんだかドキドキしますね一足先に失礼します~!
入口入ってすぐのこの空間にカウンターを設置していきますよ~!今は何もありませんが、ビフォーアフターが楽しみです
業者さんが段ボールからカウンターのパーツを出していきます!大型の商品は、個別に分けられて来る事が多いですね
今回のカウンターはL字型のようです!カウンターといえばこの形のイメージが強いのではないでしょうか?まだ机を3台並べただけですが、もちろんこれだけではありませんよ
登場したのがこの青い板!とても綺麗な青色で素敵ですね
こちらはフロントパネルとして、お客様側の幕板へ取り付けていきます
幕板と言われてもピンと来ない方が多いですよね下の写真の赤丸で囲っているのが幕板です!
幕板がない状態だと、座った時にカウンターの前にいる人から足が見えてしまいます
特に女性だとスカートの方もいますし、足元は気にしちゃうかもそんな時、足元隠す役目をしてくれるのが幕板です!対面式接客カウンターでは、幕板は必須アイテムですね
幕板の説明も済んだところで、フロントパネルを取り付けていきます~!
ステンレス部分とも相まって、とてもシャープ…!元は白のシンプルな机ですが、一面を青にするだけで高級感が出ますね
そして、忘れちゃいけないのがパーティションです!プライバシーを守る為にこちらも必須ですよね
座った目線の高さに合わせた作りになっており、パネルが半透明の仕様なので、自分からも相手からも顔を見られることはありません
机には、配線口もあるのでPCやモニターのコードもスッキリ収納出来ちゃいます
両端に一つずつあるので、配置も自由に考えられますね
那覇市・中南部でお家やオフィスをお探しの方!新オフィスになった日宅様へ一度ご相談してみてはいかがでしょうか那覇空港方面からモノレールへ乗ると、最寄りの牧志駅に向かう際に窓から看板が見えますよ
日宅様のHPもチェック!
↓納入実績はこちらから↓